織り バッグ・ポーチ1weaving
ページ
昨年5月に織ってあったのに、そのまま放置してしまっていたのを、
今年5月に、端の始末、接着芯貼りをして、
ようやくポーチになりました(笑)
いつものことですが、織ったり編んだりは割合ささっと出来るのですが、そのあとが時間がかかってしまいます(-_-;)
バッグ用に織ったものもあるので、これから取り掛かります(^^;
たくさんの糸をランダムに織り込んだ生地で、ポシェットを作りました。
実は、この生地は、2年以上前に、ポーチ用2枚と一緒に織ったのですが、ポーチだけ作って放置されていました(笑)
好きな雰囲気に織れていたのですけど、何となく作りそこなっていました。
やはり、良い感じに仕上がって、良かったです。
裂き布織りのペンケースです。
ポーチとともに、同じたて糸で、5枚織りました。
時間がかかってしまいましたが、好きな雰囲気にできて、嬉しいです♪
かなり久々に、裂き布織りのポーチが出来ました。
毛糸の織りを終わらせて織り始め、4月初めには生地が出来ていたのですが、
縫製、ファスナー、内袋付けなど、 時間がかかってしまいました。
幅19pほどの底のないタイプです。
ブーケ織りと浮き織りを入れた、手織りのバッグです
10年くらい前に考えたデザインで、また作りたいと思っていたものです。
ようやく、今季なんとか作れました(*^^*)
でも、いろいろと思っていたようにいかないところがあって、やや試作っぽい感じです(^^;
ずっと、毛糸が良いと思っていましたが、そうでもないかとも思い、
今度は毛糸以外の糸で作ってみようと思っています。

たて糸が長めに残っていたので、短いものを織り半分に折って、小物入れにしました。
端処理や縫いの試しになって、ちょうどよかったです(^.^)
たくさんの糸を織り入れたバッグ、次のものがようやく出来上がりました。
7月に試みでやってみたものが出来たあと、次はもっと気に入った色で、と織り始めたのですが、
だいぶ日にちが経ってしまいました。
作るのに時間がかかったのではなく、次の工程に移る間の放置時間が長くて(^^;
なかなか色がうまく撮れませんが、自分では、気に入った雰囲気にできて、良かったです。
ちょっと新しい試みです。
たくさんの糸を、引き返し織りで自由に織り入れた生地で、バッグを作りました。
試しにと思って、
主にたくさん残っている糸を使ったので、
色合いは、今一つかな、と思うのですが。
織っているときは、あまり良くないかなと思ったのですが、
バッグにしてみたら、なかなか面白いかも、と。
違う糸で織ってみています。